日本大学医学部 救急医学系 救急集中治療医学分野

教室紹介

  • TOP
  • 教室紹介
  • 主任教授挨拶

主任教授挨拶

GREETING

世界最先端の救急医療、
集中治療を
学びたいと希望されている皆様へ

日本大学医学部救急医学系救急集中治療医学分野は、日本大学医学部附属板橋病院救命救急センターおよび日本大学病院救命救急センターの2つの救命救急センターを擁しており、取り扱い救急患者数も圧倒的です。
扱う傷病者は、外傷をはじめ、熱傷、急性腹症などの外科疾患、急性冠症候群、中毒、その他の内科系疾患、心肺停止など多岐に亘りますが、外傷治療、心肺停止に対する体外循環・脳低温療法を用いた先鋭的治療、急性脳血管疾患、急性冠症候群の急性期治療および世界最先端の集中治療に力をいれています。
全ての教室員が救急科専門医の取得ができるように教育システムを構築し、希望に応じて集中治療専門医や、関連内科系・外科系の専門医取得についての教育・研修にも力を注いでいます。また臨床研修を積みながら、学位取得(医学博士)ができる大学院制度(日本大学大学院医学研究科)を採用しています。

当教室には、いくつもの特色のある研修プログラムを用意してあります。初期臨床研修を終えたばかりの若手医師だけでなく、短期間で充実した救急医療を学びたい医師の方、既に各種の専門医をお持ちの方で、学位(医学博士)や救急・集中治療に関係する専門医の取得を目指している先生方は、是非ご相談下さい。
世界最先端の救急医療、集中治療を学びたいと希望されている皆様、自分にあった勤務形態で救急医療・集中治療を学びたい方、医学博士と同時に救急科専門医を取得したい方、どうぞ私どもの教室においで下さい。

救急医学系 救急集中治療医学分野
主任教授 木下 浩作

主任教授挨拶(ENGLISH)

沿革

HISTORY

教室の歴史と案内

昭和53年4月 駿河台日本大学病院に救急医療センターが発足(平成3年4月救命救急センターとして再発足)。
平成2年11月1日 日本大学医学部附属板橋病院救命救急科部長に大畑正昭が就任。
平成3年11月1日 日本大学医学部附属板橋病院に大畑正昭部長のもとで救命救急センターが発足。
平成7年11月1日 林成之 初代主任教授のもとに救急医学講座が発足。
平成8年5月1日 駿河台日本大学病院救急医療センターが救急医学講座に合流。診療、研究、教育の体制が整う。
平成16年11月1日 丹正勝久が主任教授に就任。
平成19年5月 日本大学医学部 救急医学系救急集中治療医学分野に改称。
平成24年11月1日 木下浩作が教授に就任。
平成28年12月1日 木下浩作が主任教授に就任。

当教室主催学会リスト

平成10年3月 組織酸素代謝研究会
平成10年6月 第1回日本脳低温療法研究会
平成10年6月 日本脳低温療法研究会サテライトミーティング
平成12年2月 第48回日本救急医学会関東地方会
平成12年11月 日本蘇生学会第19回大会
平成15年1月 第18回体液・代謝管理研究会
平成15年6月 第15回日本脳死・脳蘇生学会
平成16年2月 International Brain Hypothermia Symposium 2004
平成16年 9月 第19回日本救命医療学会総会 学術集会
平成21年10月 第8回 日本予防医学リスクマネージメント学会総会 学術集会
平成24年9月 第27回 日本救命医療学会総会 学術集会
平成25年6月 第26回 日本神経救急学会学術集会
平成25年7月 第16回 日本臨床救急医学会総会 学術集会
PAGE TOP